さて今日のテーマ、
「チャンスは、自分で作るもの」ですが、
原稿を書いていると、フォーブスのサイトで
面白い情報を発見しました。
今日のメルマガと関連しますが、
あとで編集後記を見てください。
さて、本題です。
「稼ぎのチャンスは自分で作る」
ハイそうです!
アフィリエイトの世界では、「稼ぎのチャンス」なんて待っていても来てくれません。
稼ぎのチャンスを作るのが、アフィリエイトサイトの役目です。
この焦点がボケていると
とんでもない、労作を繰り返します。
例えば「グルメ」サイトで毎月5万円以上稼ぐことは可能か?不可能か?
恐らく、あなたを含めてベテランのアフィリエイターも次のような答えを出すはずです。
「どのグルメキーワードでも楽天やアマゾン、ぐるなびが上位を占めているので、
個人のアフィリエイトサイトが上位表示をとるのは難しい。」
と、このように
お経を唱えるように答えるはずです。
僕は8月から作り出したグルメサイトでお歳暮やお中元、
そして商標ワードの複合キーワードでほぼ1位か2位にいます。
僕のサイトの下には楽天市場やぐるなび、商標サイトが表示されています。
僕の得意な「おせちサイト」ではありません(笑)
その結果、いまはお歳暮時期なのでそのサイトは売れて売れています。
1時間単位で成果発生マスコットちゃんがビローン、ビローンとおりてきます。
このような結果が出るように自分でチャンスを作っただけです。
こんな風に・・・↓↓
まずサイトを作ります。
稼ぎたい商品のスポンサーへASPを
通じて情報をくださいメールをします。
つまり「一次情報を取りにいく」
こうした作業が
「稼ぎのチャンスを作る」ことです。
こんな面倒なことが嫌なら、これはどうでしょうか?
あなたが住んでる地域にレジャー施設や名産・特産品はないでしょうか?
きっと何かがあるはずです、
例えばあなたが箱根の田舎と思うが、足柄下郡箱根町に住んでいたとします。
そこから近くに箱根美術館があります。
その箱根美術館の入館チケットを安く手に入れたい人へアフィリする。
これがチャンスを作るということです。
1件のチケット販売で100円とか200円にしかなりませんが、報酬の高い低いではなくて
問題はあなた自身の稼ぎの意識が高いか低いかです。
こうした商品はASPにあります。
コレです。
よく観察すればするほど稼ぎのチャンスはいくらでも沸いてきますね。
「稼ぎのチャンスを作る力は誰でも作れます」
これをメインテーマにして「虎の穴」塾生を指導しています。
平成最後の「虎の穴」塾生募集!なんてことも考えております。